タイ・バンコクでエアコンが壊れたら?修理依頼の際の注意点

一年を通して温暖な気候であるタイ・バンコクでは、エアコンは必需品です。
日本ではエアコンが故障することはそれほど頻繁にあることではありませんが、タイでは稼働時間が長いことや、湿度・空気の状態などの理由から、エアコンが故障する頻度も増えます。
この記事では、
「急にエアコンが故障した!」
「タイで日本人に修理を依頼したいけどどこに依頼したらいい?」
「突然のトラブルで慌てないために事前に良心的な業者を知りたい!」
そんなお悩みを解決できる内容となっています。
安心して依頼できる業者をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
タイ・バンコクのエアコン修理ならUB LIFEにお任せください!

UB LIFEは、タイ・バンコクを中心に、水回りやハウスクリーニングなど、ご家庭でのトラブルをワンストップで解決いたします!
日本人スタッフが常駐しているため、日本語での対応ももちろん可能!
日本基準の丁寧さと作業を提供しています。
生活におけるトラブルはぜひ一度、UB LIFEにご相談ください!
バンコクでエアコンが故障した時の対処法

日本からタイへの移住者が利用する住居は主に以下のような物件になります。
・賃貸:サービスアパート・アパート・コンドミニアム(集合住宅)
・持ち家:一軒家・コンドミニアム
契約内容によって、自分で修理業者に依頼するか、オーナーや管理会社が対応するかが異なります。
それぞれの対処法、依頼する際の注意点などを見ていきましょう。
管理会社やオーナーへ修理依頼をする場合
住んでいる物件がサービスアパート・アパート・コンドミニアム(集合住宅)などの賃貸契約の場合は、まず管理会社やオーナーへ現状を知らせます。
そこから、エアコン修理業者へ依頼してもらえる場合と、自分で業者へ依頼しなければならない場合があります。
日本から移住する方は、日系の不動産管理会社を通して契約することが多いので、その場合はある程度修理依頼もスムーズに運びます。
一方で、契約時に日系の不動産管理会社を通していない場合や、タイ現地で契約した場合、日本語に対応できるスタッフがいなければ、タイ語や英語などで業者とやりとりすることになります。
居住者の故意による故障でなければ修理費用はオーナー負担となりますが、そのためにもきちんと状況や経緯を説明する必要があり、現地の言語に自信がない方にはハードルが高い対応となってしまいます。
また、それぞれの物件の特徴としては、コンドミニアムは部屋ごとにオーナーが異なるため、それぞれのオーナーの判断によって対応も様々です。
生活必需品やメイドサービスがついたサービスアパートは、家賃が割高なのがデメリットですが、トラブル時にはメイドやスタッフに伝えるだけでスムーズに対応してもらえる体制が整っています。
自分で現地の修理業者を手配する場合
上記のように賃貸物件だがオーナーの判断で対応してもらえなかった場合や、居住者がオーナーと直接契約している場合は、自分自身でエアコン修理業者を手配する必要があります。
流れとしては以下の通りです。
- ①:エアコン修理業者に連絡。
- ②:エアコンの状況の確認をし、見積りを出してもらう。
- ③:オーナーに連絡をとり、状況の連絡と修理費用の負担許可をとりつける。
- ④:エアコン修理業者を手配し、修理に来てもらう。
- ⑤:修理後、オーナーに報告。修理費用の精算をする。
ある程度現地の生活に慣れている方でも、仕事や家事の合間にこれらの作業を進めるとなるとかなりの手間になりますね。
また、一度の修理で完全に直らない、外国人ということで割高な費用を請求された、などのトラブル事例もあり、安心できる業者を探すのにも苦労が伴います。
エアコン修理の費用目安

エアコン修理にかかる費用の目安は以下の通りです。
故障の程度やエアコンの古さなどによっても変わってきますので、あくまでも目安の一つとして参考にしてください。
- ・簡単な修理(フィルター清掃、ガス補充など):
500~1,500バーツ - ・部品交換を伴う修理(コンプレッサー、ファンモーターなど):
2,000~5,000バーツ以上 - ・エアコンクリーニング:
1,000バーツ~
不当な請求を避けるため、エアコン修理を依頼する前に見積を取りましょう。
また、依頼する前に必ず、出張費・作業費・部品代・ガス代など、見積外に加算されるものがないか、確認することをおすすめします。
タイでエアコン修理を依頼する際に気をつけること

現地のエアコン修理業者に依頼する際にはいくつか注意点があります。
あらかじめ知っておくだけでも、いざというときの心構えにもなりますので、参考にしてみてください。
・費用負担で揉めないためにも、オーナーや管理会社には事前に話を通しておく
・見積をもらうなどして、事前に費用を確認する
また、日本の業者とは異なり、家に上がる際のスリッパ持参や、家具を傷つけないための配慮がない場合があります。
日本人に修理を依頼することは可能?

現地語や英語に自信がなく、できればタイ・バンコクにいても日本人の方に依頼したい、日本基準のサービスを受けたい…。という方には「UB LIFE」にぜひご依頼ください!
「Japanクオリティのサービス」でタイでの暮らしを完璧サポートし、日本人スタッフも多く在籍しているUB LIFEであれば、エアコン修理も日本人に依頼することが可能です。
タイでUBライフに修理を依頼するメリット
日本語対応や日本人スタッフがいる会社に依頼したい方には、「UB LIFE」がおすすめです。
UB LIFEは、バンコクエリアを中心に、エアコン修理や生活のトラブルをワンストップで請け負っている日本の会社です。
タイで暮らす日本人1,000世帯に対応してきた実績があるため、タイでの生活やトラブル解決を安心してお任せいただけます。
バンコク以外のエリアでも対応できることがあるので、迷っている方は一度ぜひご相談ください!
UB LIFEに安心して依頼できる理由
日本からの移住者が緊急のトラブル対応で一番困るのが、不慣れな言語によるところが大きいかと思います。
そうした不安をまとめて解決できるのが、UB LIFEです。
・日本人スタッフが常駐
・日本人スタッフに年中無休で相談可能
実際に作業をするスタッフも、高い技術力と日本人のマナーに準拠しているので安心してお任せください。
また、商品やサービスごとに料金を明示している、最短で当日対応が可能、というのも特徴です。
エアコン修理以外にも充実したサービス
UB LIFEでは、エアコンの修理以外でも、生活にまつわる多くのサービスを展開しています。
- ・浄水器、ウォーターサーバー
- ・シャワートイレ
- ・シャワーヘッド
- ・食洗機
- ・除湿機
- ・乾燥機
- ・トイレの詰まり対応
- ・臭いの対応
- ・クリーニング(洗濯機・ベッドマットレス&ソファークリーニング)
生活する上でのトラブルは、エアコンの故障だけではありません。
特に、水道水がそのまま使用できないタイで水回りの対策は必須ですが、UB LIFEなら上記のサービスをまとめてワンストップでお受けできます!
また、家庭用だけでなく、店舗・オフィスにもサービスを展開しています。
現在トラブルがなくても、もしもの時にはお役に立てますので、是非お問合せください!
タイ・バンコクでのエアコン修理はどうする?まとめ
タイでエアコンは必需品です。
急に壊れるなどのトラブルが起きると、まずネットで評判を確認して、いくつか見積をとって業者を選定する、というような余裕もないかもしれません。
いざという時に慌てないためにも、日本語で対応してもらえる信頼できる業者を見つけておきましょう。
実績豊富なUB LIFEなら、日本の業者と変わらないクオリティでお客様のタイでの快適な生活をサポートいたします。