レンタル
浴室用軟水器RS
月額900THBから始められます。この機会に是非どうぞ!

水道水の硬水を軟水化し、敏感なお肌や髪をトラブルから守ります。
タイの水道水は日本の水道水とは違い、金属イオンの多い硬水です。
この硬水は、シャワーの時に使う 石けんやシャンプーと反応して毛穴に”石けんカス”を残してしまいます。
毛穴に残った”石けんカス”は、お肌の衛生状態を悪化させ、肌荒れや抜け毛の原因に。
アトピー性皮膚炎の場合は症状を悪化させてしまうこともあります。
タイは水の硬度が120mg/L (日本は約70%の地域が60mg/L以下で軟水)で、水中の硬度成分(マグネシウムやカルシウム)と石けんの成分がくっつき「金属石けん」が生まれます。
これが水に溶けず粘着性もあることから、浴槽に汚れとして残るだけではなく、皮膚の毛穴をふさぎ、髪やお肌の悩みなどにつながるのです。
弊社の軟水器は、容器の中に軟水化材(イオン交換樹脂)を詰め込んだものです。
この容器は頑丈に出来ていますので、相当な年数使用可能です。
しかし中に入っているイオン交換樹脂は、ある程度硬度成分を取り除くと飽和状態になり、それ以上は、硬度成分を取り除くことが出来なくなります。
その場合は、軟水化材に吸着した硬度成分を塩水で洗い流すことにより、元の性能を取り戻せます。
レンタルプラン
900THB(VAT込)月額
4~5年に一度交換(レンタル料金に含まれます)
こんな悩みにおすすめ
- 現地の水道水で髪を洗うとゴワゴワ・ギシギシ
- 肌荒れやアトピーが悪化してしまった
- 洗濯物のごわつきや黄ばみ
使用上の注意事項
- 軟水器の樹脂再生(塩入れ)を行った後は、本体を真水でよく洗い流して下さい。
- シャワーの蛇口を開栓し水を出す時と、閉栓し水を止める時に多少のタイムラグが生じます。
- 軟水器本体に冷たい水が入っている場合は、お湯が出るまでに多少時間がかかる場合がございます。
- 軟水器の上の切り替えバーは出荷時の位置から動かさないようにして下さい。(動かすと水が出なかったり樹脂が出てきてしまう恐れがございます)
- 軟水器本体をタイル、床等の上で引きずると、本体や床に傷が付く恐れがございます。
- 軟水器の上の切り替えレバーを持って、本体を持ち上げないで下さい。破損する恐れがございます。
アフターケア
2年に一度、本体内部のイオン交換樹脂を入れ替えいたします。
作業の流れ
問い合わせ
軟水器の取り付けをご希望の場合は、お電話・メールフォームからご連絡ください。
お伺いご希望日をお伝え下さい
氏名・電話番号・ご住所・訪問ご希望日等をご連絡下さい。
訪問による現状確認
設置が可能な場合は当日中に設置いたします。
※設置時間はおおよそ1時間です。
お水の品質チェック
設置後、問題なく動作するかをテストさせていただきます。
完了
問題がなければ、設置作業は完了になります。